注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

障害者施設、老人施設などで働いたことある方にご相談があります。 人間関係の悩み…

回答3 + お礼2  HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/12/08 06:42(最終更新日時)

障害者施設、老人施設などで働いたことある方にご相談があります。
人間関係の悩みってどの仕事でもあるとは思うんですが、この仕事で関わるとしたら主に利用者、職場仲間、保護者、地域住民の方などがいると思うんですが、だいたいトラブルになったり人間関係で悩むとしたら誰が対象になることが多いですか?

私はこれまで同業他社の転職を繰り返しながらもずっと同じ仕事をしてきました。
でも辞める理由はどこ行っても同じで、ごく一部の自己主張が強く協調性がない攻撃的な人が原因です。いわゆる力でコントロールしたいタイプで、相手を威圧して攻撃する特性があります。
それが1番嫌いなタイプ。10人いるうち1人でもいると、そのタイプの影響力は絶大で職場全体がギスギスした居心地悪い環境になってしまいます。
それさえなければ私は転職してないんです。でもどこ行ってもそれだけは必ずある…。
今の仕事も辞めようと思ってるんですが、次の仕事はどうしたらいいか毎日頭を悩ませています。
ずっと続けていた好きな仕事を手放すしかないのか、それとも次こそは良い環境を期待して同業他社へ行くのか。
ただ周りだけではなく自分自身も変わる必要はあると思っていて、カウンセリングにも通うこともあります。
とにかく長く続けたいです。もう年齢も40代だし、これまで転職するたびに病気になって無職になったり引っ越しもしていて、貯金もあまりないので。
独身であることが不幸中の幸いではあります。自分だけが損してるだけなので。

タグ

No.3934180 23/12/07 23:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧