注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

冬季うつ?高校生のころから毎年冬になると気分が落ち込みがちになり、憂鬱な日が続い…

回答1 + お礼1  HIT数 139 あ+ あ-

誰にも言えないさん
23/12/09 20:53(最終更新日時)

冬季うつ?高校生のころから毎年冬になると気分が落ち込みがちになり、憂鬱な日が続いたり、人と関わりたくなくなったりするんですが、同じ方いらっしゃいますか?


今年結婚して(アラサー)家庭の悩みもあったり、他の友人女性たちとの人間関係や仕事関係の悩み(上司からのセクハラ問題や後輩・先輩社員との悩み、キャリアや将来の悩み)が蓄積され、今までなんとか持ちこたえてきましたが、冬になり、不安になる時間が増えて今まで我慢してきたことが一気に押し寄せてきた感じがします。
趣味が楽しめなかったり、やる気が起きなかったり。
今まで冬になる前も、ストレスがたまることが起こって、それに耐えるために、自分の心が嫌なことや辛いことを感じづらくなっている(ものごとへの感度が下がって鈍感になっていく感じ?)ことで、昔よりは大人になったなと感じることもあるのですが、趣味や楽しいこと・感動することへの感度も下がっていってしまい、何をしてもあまり楽しめなくなってしまいました。
それでギリギリだった自分の精神が冬になり、より不安定になってきたというか…。


冬季に気分が落ち込みがちな方は、自力で乗り切っていますか?
それとも心療内科や精神科にかかられている方もいらっしゃいますか?

学生時代は気分が落ち込んでも、自分のペースで動けたので何とか自力で耐えていましたが、社会人になり平日は毎日仕事だし、人付き合いもあり、周りに気を遣ったりペースに合わせなきゃいけなかったりなど一人で引きこもれないのがつらいです。

夫は社交的・楽観的なタイプで、それが自分とは違い頼もしくはあるのですが、話しても、聞いてはくれるが私の悩みに親身に寄り添ってくれたりする性格ではありません。
どうしたらいいのか…つらいです。



タグ

No.3935340 23/12/09 18:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧