注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

保育園のスクールバスで一緒のお友達が言うことを聞いてくれません。 その子は…

回答5 + お礼5  HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/12/12 12:25(最終更新日時)

保育園のスクールバスで一緒のお友達が言うことを聞いてくれません。

その子はしょっちゅう、娘を押すんです。バス停は車道の近くなので押されたら危険です。何度もよろけて尻もちをついてしまった事があります。

顔を近づけて脅かしてきたり、鬼ごっこをしようと誘ってくるので、娘はビックリして後退りしたり、周りの安全も確認せずにとっさに逃げてしまうことがあり、それもとても危険だと感じています。

その子のお母さんが毎回注意をしますが全く変わりません。注意は口だけです。私が言ってももちろん効果はありません。

本当はずっと娘と手を繋いでいたいですが、その子は1人で石を拾ったり自由にしているので娘も手を離してそっちに行こうとしてしまいます。その子のお母さんがいる手前「行っちゃダメ!また押されたりしたら車にひかれて死んじゃうかもしれないんだよ!?危ないからママとずっと手を繋いで待っていよう!」なんて本音は言えず…。

娘には毎日家を出る前に「危ないからママと手を繋いで待っていようね」と伝えています。お友達が押してきて危ないからとまでは言っていません。

お友達のお母さんがもっと本気で怒ってくれたらいいのに…とか、口だけじゃなくて力ずくで手を握ったりしたらいいのに…とか思っちゃいます。言うことを聞かない気の強い子だから逆効果で難しいのかもしれませんが。

何かあった時のために、私はずっと娘の方を見ていたいのですが、お友達のお母さんからも色々話しかけられるので、なかなかずっとは見ていられない時があります。

こういう言うことを聞かない子ってどうしたらいいのでしょうか。

No.3937233 23/12/12 11:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧