注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

【夫婦別財布】育休中&復帰後の生活費負担どうしていますか?いましたか? 我が家の状態 結婚時の夫の希望で、別財布制をとっています。スマホ代、生命保険料、

No.3 23/12/12 22:47
匿名さん3
あ+あ-

なんか、財布別にする必要ある?って思いました。
旦那さんの希望だから主さんに言っても仕方ないかもしれないんですが、旦那さん家賃光熱費保育料払ったら残り6万。
そこからスマホやら保険料やら払ったらそんなには残らないですよね。
財布別を希望する人ってある程度手元に残るからそれを自由にしたいってパターンが多い気がします。
というかさらに言うと主さんの収入がないとやっていけないじゃないですか。
書いてある2人目の必要項目3つ、そもそも旦那さんにお願いしても払えるのかも怪しくないですか?

正直旦那さんも別財布のメリットなさそうだしこれを機に家計を合わせたほうが良いのでは?
ボーナスが…っていう理由なのであればボーナスだけそれぞれ管理にしたらいいと思います。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧