注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

天然でおっちょこちょいでぽわぽわしていて、控えめな性格なのに、実は絵が上手くて、…

回答2 + お礼0  HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
23/12/13 23:33(最終更新日時)

天然でおっちょこちょいでぽわぽわしていて、控えめな性格なのに、実は絵が上手くて、字が綺麗で、音楽経験者で、アーティスト気質で、流行に敏感で、頭がいい人ってどう思いますか?ちなみに芸大出身です。

エンターテイメント業で働いているのですが、どちらかと言うと、裏方で事務的な仕事が多いです。みんなのマネージャー的な仕事です。

正直言うと、好きなことをプロの仕事にした時に嫌いになるのが怖いのと、専門業に就くと他の才能を発揮できる場面がなくなるため、総合的な事務の仕事をしています。また、今の役職だとプライベートも大事にできます。

今は、グルメ好きを活かして美味しいお弁当を発注したり、得意なイラストを活かして可愛い張り紙やポップづくりをしたり、専門的な知識を活かして周りの動きを読んで行動するなど、自分の得意をさり気なく色んな場面で活かしています。

カメラや音声の知識もあるし、デザインの経験もあるので、周りのスタッフから、事務仕事じゃもったいないと言われます。本当は、作りたい方なんじゃないのかと言われます。友人にも、「あんたはもっと大きな仕事をして活躍していくべきだよ。」と言われます。

正直言うと、今の仕事にやりがいを感じなくなった気持ちがあります。私には可能性があるのかもと考えることもあります。でも、面倒くさがりな私は自分を変えることがニガテです。また好奇心旺盛なのに、飽き性なのも悪いクセです。

さり気なく才能を活かしていく事務作業と、好きな仕事をして活躍していく専門業、どちらがいいとおもいますか?


タグ

No.3938320 23/12/13 21:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧