注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

職場の無能くんを教育していたら、変に頼られるようになりストレスです。 お相…

回答4 + お礼5  HIT数 648 あ+ あ-

匿名さん
23/12/14 19:44(最終更新日時)

職場の無能くんを教育していたら、変に頼られるようになりストレスです。

お相手は男性・20代後半、自分は女性・30代前半です。現在、派遣会社の人材管理の仕事をしています。
お相手の男性は、最近戻ってきて事務所待機中の身です。

彼には事務所内の業務をお願いしていて、私が分からないところを教えたり、仕事を振ったりしていました。
最初のうちははじめてのこともあり、なるべく早く理解が及ぶように丁寧に指導を行っていました。
相手は素直に聞いてくださって、自分なりにお仕事を進められていました。

ですが、最近その方に違和感を覚えるようになりました。
少し考えれば分かるようなことで私に話しかけてくるようになってしまったんです。
何か戸惑ったら、取り敢えず私に来るような感覚です。

最近気になったものだと
①遅刻した際に社内ツールで私宛に連絡をしてくる(彼の直属の上司は他に居ます)
②朝の業務準備でバタバタしている時に
「会社のポストの番号をPCにメモしたけど、まだ立ち上がってないから(今、知りたいから)教えて欲しい」
と言ってくる

などがあります。
逆に、業務上大事なことはあまり聞かれず、直属の上司にも進捗報告や相談をせずに手を焼かれているようです。

私も頭が固かったり要領が悪いところもあり、良い先輩とは言えないと思いますが…
正直、彼に話しかけられる度にゲンナリして、態度に出てしまっている気がします。

私はナメられているのでしょうか??
良き指導法があれば、教えていただきたいです。

タグ

No.3938533 23/12/14 07:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧