注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

高齢の母親が亡くなりました。 一人暮らしの父親が遠方にいるのですが、短気で気性が激しく機嫌が悪くなると怒鳴り散らして ご飯作っても文句を言う人です。 姉も

No.2 23/12/15 10:44
匿名さん2
あ+あ-

お母さまがご高齢でしたらお父さまもですね。
介護認定はおありでしょうか?
家庭のある別所帯の親族による介護って限界があります。
わが家のようにずっと若い時から同居でも
介護はすごく大変です。
まして気性がはげしいどうしとなると
双方に不満が大きいと思います。

まずは頼れるものは行政に頼る習慣を持ってもらうことかな?
他人が家庭に入るのを嫌がる人も多いです。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧