注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私はシングルマザーです。シェルターに入ってて元旦那のDVもありましたので、環境を思いっきり変えようと大阪から関東方面の田舎の方へ引っ越しました。 子供は本当に

No.2 23/12/18 19:06
匿名さん2
あ+あ-

職場の人間関係って本当に面倒ですよね…。
自分も仕事内容関係なく、いつも悩むのは人間関係。気の合う人や良い人、そこまででなくても可もなく不可もなくって人だけなら何の問題もないんですが、自分のことを目の敵にしてきたり、責めるようなことしてきたり、不快なこと言ってきたり、あきらかに弊害になるような人も必ずいるんですよね…。
たった1人でもそういうのがいると、その人のことでいっぱいいっぱいになってしまいます。その人さえいなければ何の問題もなかったのに、その人のために仕事辞めたり鬱になったり…。
でも最近気づくようになったのは、実は1番自分のこといじめてたのは自分自身。
こうあるべきって苦しくなるような厳しルールを自分に押し付けてる。それと同時に他人に対しても。
もっともっと適当にいい加減に生きても、犯罪でもない限り問題ないはずなのに、苦しくなるくらい自分のこと自分で追い詰めてる。頭ではわかっていてもやめられません…。
主さんは例えば悩みを話せる職場の人や友達はいませんか?
そういう悩みを話せる人がいると全然違うと思うんですけどね。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧