注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

近所の人が家庭菜園のものを自らあげる!と言ったのは社交辞令だとわかっているけど、なんで心にもないでまかせをわざわざ言うのでしょうか? こっちは期待させとい

No.2 23/12/25 11:17
匿名さん2
あ+あ-

欲しいなら、「お野菜、できた?」って笑顔で聞いてみてはどうですか?
私も家庭菜園やってますけど、今年は茄子が豊作でご近所にお配りしましたよ。
でも年によって収穫量が違うんですよね。
豊作でも皮が堅くて美味しくない年もありますし。
やっぱりプロの農家じゃないですから。
だから事前に「できたら差し上げますね」っていっても「できたら」の意味は「人様に美味しく味わってもらえるものが作れたら」の意味だと思います。

野菜作りって本当に量もクオリティも毎年変わるので、ガチガチの「約束」ではなくある程度臨機応変なものだと理解しておいた方がいいですよ。
スーパーで当たり前のように並ぶ野菜のようには収穫できませんから。
「あてにせず待ってますよ~笑」ぐらいのノリでいたほうがいいと思います。

毎年プロの農家さんの優秀さを実感している素人家庭菜園主より。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧