注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

高校生です。私の高校には、英語のグループワークの授業でグループに1人ネイティブが…

回答3 + お礼3  HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/12/27 17:57(最終更新日時)

高校生です。私の高校には、英語のグループワークの授業でグループに1人ネイティブが付いてくれてディスカッションするというものがあります。私はそういうのが苦手なのですが、頑張って話そうと思い一番に答えたり質問をしたりできる限りの積極性を出しました。ところが親に話すと、私が毎回話すせいで話したいのに話せない子がいるかもしれないと言われました。一応最終的にはみんなが英語を話せてるということを言うと納得していましたが、積極的になりすぎるということも良くないのかなと少し引っかかりました。こういう場合は自分の後悔が残らないように積極的になるより、他の子を気遣った振る舞いをするほうがいいのですか?

タグ

No.3946095 23/12/25 20:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧