注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

通信制高校に通う学生です。将来は獣医師になりたいのですが、通信制高校から獣医学部…

回答10 + お礼0  HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
24/01/09 17:53(最終更新日時)

通信制高校に通う学生です。将来は獣医師になりたいのですが、通信制高校から獣医学部に行くことは可能でしょうか?

自分は昔から大の動物好きで、父親に無理やりお願いして犬を飼ってもらいました。自宅に犬が来た瞬間、自分は大喜びでした。もちろん世話に関しても自分がやりました。
当時不登校で友達がいなかった自分に取って犬だけが唯一の友達でした。

それで犬が1匹家にいるだけでも嬉しいことなのですが、いつしか自分は「動物に囲まれる生活をしたい」と、子どもであるが故の茫然とした夢を掲げました。

けど、とあるニュースを見たことで自分の夢が明確になりました。それは捨て犬や殺処分になった犬についてのニュースでした。

最初は少し苦手意識がありましたが、動物好きで犬を飼ってる自分は、「もしかしたら目を逸らしたらいけないことなのかも」と思ってずっと見てました。

そのニュースを見た感想というのはありきたりかもしれないですが、「最初は『かわいいから』という理由で動物を飼い始めて、いざ自分の手に負えなくなったら捨ててしまう…人間も反省しなくちゃ」と思ったと同時に「何か自分に出来ることはなんだろう…」と考えました。

正解なのか分かりませんが、「動物に囲まれたい」という自分の夢、救える動物の命を救いたいという思いで獣医師を目指したいと考えました。

そうなると獣医学部に入学して、そこからさらに6年間頑張らないといけないです。
けど通信制高校に通ってて、なおかつ中学時代不登校だったので、もしかすると中学の内容すらも怪しいです。

もし本当に獣医を目指すなら、受かる保証はないものの、塾に行くなどして少しでも合格可能性を上げる方がいいでしょうか?それとも100%不可能なので諦めた方がいいでしょうか?

タグ

No.3956710 24/01/09 12:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧