注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

彼氏から反対?されてます。 私は本業がありますが、趣味でタロットを勉強していて先月から配信を始めました。 簡易的な占いしかできませんが、隙間時間に配信をして

No.7 24/01/20 14:20
匿名さん7
あ+あ-

私の中で、占いに対するイメージは「必ず当たるように当たり障りのないことしか言わない、意思の弱い人が縋るもの、意思の弱い人から金を巻き上げるためのもの」です。

私自身、タロットカード占いをやってみたことがあり、だからこそ、上記のように感じました。

占いの有料配信をやるのは、主さんの自由です。私には主を止める権利なんてありません。
ですが、例えば私の友達が主と同じように、占いの有料配信をしていたら、その友達との縁を切ります。

男性は割と「スピリチュアルなんて、なんの根拠もないただの思い込みだ。それで金を巻き上げるなんてどうかしてる」って意見か多いですよ。

また、占い・スピリチュアルとカルト宗教って性質が似ていますからね。
「私の助言を聞けばあなたの人生はうまく行く」って言って、取るべき行動を示したり、物を買わせたり。
主さんが有料でやってるからこそ、なおさら寄付金を募ったり怪しい壺買わせたりするカルトと似てるように思えるのでしょうね。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧