注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

好きで興味があった仕事なのですが、年明けから急にやる気がなくなってしまいました。…

回答2 + お礼0  HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
24/01/18 20:56(最終更新日時)

好きで興味があった仕事なのですが、年明けから急にやる気がなくなってしまいました。まだ入社して半年ですが転職を考えています。


理由は体力的な問題です。電車はもちろん、新幹線を使う出張も多いのですが、宿泊することもあり、それがだんだんしんどくなってきました。

今はまだ新人なのでそこまで遠いところは担当していませんが、今後は飛行機での出張なども増えてくるのではないかと思います。そうなると何日も宿泊することになると思います。

外出が多いことはわかって入社しましたが、出張のたびに早朝に起きて移動しなければいけないことや、みなし残業なので残業代が一切出ないこと、遅くまで仕事したから次の日は遅めに出社などの融通が許されない会社の社風などに不満もあります。

リモートワークは本当に仕事をしているのかわからないというような上司の古い考えで、リモートも許されません。

給与も明らかに安くて、賞与もないので、これ以上ここで頑張る意味がわからなくなってます。

そういう不満の積み重ねで、毎日早朝に起きて満員電車に揺られる生活がだんだん耐えられなくなってきました。

交際している彼が完全リモートなので好きな時間に起きて満員電車のストレスもなく仕事をしている姿を見ているのも、影響されていると思います。

今は独身だからまだ出張が多くてもいいかもしれないけど、今後結婚して子育てして…と考えると、続けるのは難しい仕事なのかなと思います。


また、地味にしんどいのが出社した日だとランチを毎日みんなで食べに行くことです。
それぞれ自腹なので毎回のランチ代が結構きついです。このランチ代があれば色々できるのになと考えますが、断れる空気でもなく、それも辞めたい理由の1つです。

だから次は体力的にストレスがないリモートワークの仕事を探したいと思っています。

こんな理由で半年で辞めるのはダメですかね…
退職するときなんて言えばいいでしょうか?

タグ

No.3963399 24/01/18 15:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧