注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

少し重い相談?です 今、私(中学生)は不登校です 最初の頃は親によく行けと言われてました その度にお腹が痛くなって辛かったです 最近は理解してくれてあまり

No.7 24/01/29 12:39
匿名さん7
あ+あ-

義務教育は
子供に行く義務があるのではなく
大人が受けさせる義務がある。

強制じゃないですよ。
行く権利を大人が与えるってことです。
行かない自由もあります。

ただ大人になった時に必要なことが
学校にはいっぱいあります。
勉強、運動、人との関わり方
行事などの運営・・・
通って卒業したという事実が働く時に1つの価値になります。

なので行けるなら行ったほうがいい。
でも心が壊れるなら行かない方がずっといい!

家にいても書き出したものを
補えるなにかを持てば武器になります。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧