注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

専業主婦でずっと家で母親と一緒にいて甘えられるけど、絵本を読んであげるでもなく、YouTube漬けで刺激のない毎日と、 毎日仕事で母親とは数時間しかいられな

No.9 24/01/30 16:43
匿名さん1
あ+あ-

そりゃあ別にお母さんが働いて悪いことなんかないんですが、ネグレクト気味だと思うのなら本読んだり歌歌ってあげたりしたらいいのでは…??
1〜2歳児、ちゃんと観察すると成長が目に見えてめちゃくちゃ楽しい時期ですよ。
ごく個人的見解を言わせて貰えば、別に保育園に入れたって子どもは成長するけど
一番成長が目に見える時期に、一緒にいられるのにわざわざ預けちゃうの、もったいないなと思います。

小さいおもちゃなんかを、「どっちの手ーにー入ってる?」って言いながらバレないようにこっそり投げたら、最初は両手開いて何もないのにびっくりします。
でもそれが成長してくると、「あっ、後ろに投げたな!」とか気づいて探しに来たりするんです。
うわー!賢くなったなー!って感動してる間に、あっという間に時間経っちゃう笑

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧