注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

42歳にもなって自立出来ません。未だ両親と同居しています。無職でこれまでも仕事は長続きせず、最後の仕事を辞めてまもなく3年になります。もう死にたいです。

No.8 24/02/01 20:47
匿名さん8 ( 39 ♂ )
あ+あ-

まだやり直せます!

とりあえず仕事ですね!

仕事については、病気や障害などで働けない人を除けば、人間皆、必ず就職できるようになっています。

仕事選びについては、誰もが何かしらの才能があり、それを活かした仕事をするのが最善です。

才能と言っても、大きなことでなくてよく、『計算が速い』とか、『接客が上手い』とか、そういうことも才能です。

シンプルに、
『自分が得意なこと、自分に向いていること、自分が苦でないこと、自分にできることで、一番やりたいこと』
をすればいいのです。


『自分は社会に必要不可欠で、企業から求められる存在である』

『自分に合った、自分を必要としてくれる職場が必ずある』

『仕事は絶対見つかる』

と信じて頑張ってください。

それと、志望動機や自己PRが、その会社の事業内容に対して、理に適っていることが大事です。

『なぜその業界のその会社を志望するのか』

ということと、自分の強みによって、

『結果を出せる=お金を稼げる』

ということを伝えましょう。
企業側に、

『この人と働きたい』

と思ってもらえるアピールをすることが鍵です。

そして就職したら、仕事において、焦ったり、テンパったり、ビクビクしたり、オドオドしたりしてはいけません。
効率も落ちますし、相手に不安感を与えてしまいます。

いかなる時も、自信を持って、堂々と、でーんとしていなければならないのです。

コツは、
『自信を持っていこう!』
と思って、どっしり構えていることです。

それと、職場では、素の自分ではいかず、建前作って、役を演じて、心のバリアを張って、心をガードしたほうがいいと思います。

そうすれば、人と接する時も楽です。

そして、
『自分は仕事ができる』
『自分は使える』
『自分は仕事が正確で速い』
と思いましょう!

あとは努力あるのみです。
頑張ってください!!

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧