注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

中学生です。私には小6の妹と小2の弟がいます。 明日、妹の中学校進学説明会…

回答6 + お礼3  HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
24/02/03 00:07(最終更新日時)

中学生です。私には小6の妹と小2の弟がいます。

明日、妹の中学校進学説明会に、親の不都合により、私が妹を連れて中学校に行くことになっています。参加するのは妹で、私は連れていくだけですので、他の教室で待機することになっています。
しかし、その間、弟を見ている人がいないということがさっき発覚しまして、家に弟を放置するわけにはいかないので、説明会に弟も連れていくことになりました。当日は、妹が説明会を終えるまで、他の教室で弟も一緒に待たせてもらおうと考えています。
現在、親の代わりに私が同行することのみ学校に伝えてあります。弟のことは、急でまだ連絡できていませんが、するとしたら明日です。

質問です。
・弟も連れていくということは、学校に連絡しておいた方が良いでしょうか?
・説明会に保護者の代わりに中学生の姉が出席するというのは、おそらく異例ということで、学校側にいろいろと対応して頂いて申し訳ないのですが、さらに弟も連れていくというのは迷惑でしょうか?(でもそれ以外に方法がないんです…)
・小学生の中学校進学説明会には、子連れで参加される親は多いですか?

あと、以上のことについて、常識的におかしいところがあれば教えていただけると幸いです。
長文な上に読みにくい文章で申し訳ないです。
お返事して頂けると幸いです。

24/02/02 22:25 追記
質問分を読み返して気づきましたが、「説明会に保護者の代わりに中学生の姉が出席する」と書いてしまっていますが、書き間違いです。私自身は他の教室で待機していることになっています。誤解させてしまっていたらすみません。

タグ

No.3974925 24/02/02 21:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧