注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

寝るまで相談乗りますどうぞ😴

No.8 24/02/02 23:42
お礼

≫7

繊細すぎる性格を直したいなら、まずは繊細さを否定的に捉える発想を改めましょう。緊張やビビりがあるのは、単にまだ自分に自信がないだけです。繊細さは感受性が豊かである証拠。それを活かし、状況分析や人の感情の理解に役立てることができます。動じない性格になりたいなら、経験を積んで自信をつける以外に近道はありません。繊細さを武器に変え、それを自信に繋げましょう。あなたが考える「明るく動じない性格」になるには、自分自身を受け入れ、長所を伸ばすことが大切です🌟

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧