注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

32歳女性です。 友達ができません。 昔の友だちはいなくなってくばかりです どうやって友達を作るのでしょうか? 友達がいる人が羨ましく 友達の

No.11 24/02/08 07:21
匿名さん11
あ+あ-

5さんの書かれてる事は的を得ていますよ。

努力とは?
という疑問についてですが

主さんはほとんど答えをわかっていて

お金を支払ってじゃない

「無償の友情」
が欲しいんですよね。

私は長らく「友達」について
分析してきましたが

基本的には天秤です。

そして女性同士の場合、

「どちらかが先に与える」

をしないと始まりません。

女性の基本性質が「受信型」(身体の作り自体)だからです。

これが努力するという事で
「気を遣う」の正体です。

自分が男役をするという事ですね。

仕事でも趣味の場でも基本が
自分から
「こんにちは」
「そのネイル可愛いですね」
「今日寒いですね」
「お茶でもしませんか」

などなど、自分からアクション(男役)を取れる人は友達ができやすいです。

ただ、そこからまた継続させるというのは
相性になってきます。

主さんが「受け身でありたい」のであれば
男性か男性的な女性が相性が良さそうです。

ですが、やはり最初に書いた「天秤」です。

男性の友人の場合は気をつけないと
優しくしてもらった分、
身体の関係を求められる事もあります。
(もちろん人によってはですよ)

男性的な女性も結局は女性ですから
天秤の秤が釣り合うように
ある程度相手が潜在的に求めてる事(褒めて欲しい、楽しませて欲しい、など)をしないとサヨナラされます。

なので
「友達をつくる」のであれば上記を意識するとできやすいですが

不自然だったり
あまり続かない事が多いので

結局は

主さんが楽しい事、夢中になる事を見つけて
その中で
いつの間にか仲良くなっていた。

といのが良いのだと思います。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧