注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

介護施設で働いています! 5日前に職場で誤訳があり報告書を書かされました!何年もいる職員さんが高橋という男性利用者の薬を間違えて飲ませ私は薬箱と薬の確認が出来

No.4 24/02/17 15:00
匿名さん4
あ+あ-

他の方もコメントされていますが、利用者さんの名前や情報を晒してしまうのは辞めておいた方がいいと思います。同じ福祉業界の人間として、これはまずいのでは…と感じました。
又、ダブルチェックが基本とは言え、飲ませる前に自分も利用者さんにも再度確認する行動はされないのでしょうか?薬の袋に名前は記入されていないのでしょうか?
私の所は、自分でも確認した上で利用者さんへ「○○さんの食後のお薬です」と伝えて服薬しています。
一緒に居た職員の方が2度同じ失敗をされているのであれば、上の方に相談して注意してもらう方法もあると思います。これに関しては、その方が過去に間違えた事があると知っていたのであれば自分や他者と一緒に確認したら防げた事でもあると思います。
生活支援員ですが、正直言うとどの業務も大変です。人それぞれ合う合わない勤務もあるし、体調等によってもどう思うかは変わります。これは慣れもあるのかもしれませんが、その勤務も無いと成り立たないのは事実です。
後、辞めたいと感じるのであれば早めに決められた方が良いのでは無いかなと…契約期間まで頑張るというのであれば、上の方に契約期間まででと相談されたら良いかなと思います。
まだ続けるのであれば、他の方とも情報共有であったり関わる事もした方が良いかなと感じます。又、利用者さんが安心安全に過ごす事を考えられた方が良いかなと。どんな小さい事でも支援に繋がると思いますよ。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧