注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

帰ろうねと言っても、全然聞かず帰らない、どうしたら良いのかわかりません。 …

回答6 + お礼1  HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
24/02/20 07:49(最終更新日時)

帰ろうねと言っても、全然聞かず帰らない、どうしたら良いのかわかりません。

年中の下の子は割と聞く方ではありますが、一年生の長女は聞いてくれません。
それが終わったら、あと○回したら帰ろうねと言ってもまだ遊びたいと言って聞いてくれません。塗り絵や工作をしていると終わってから言われます。

朝の準備も同様に○時になったら着替えよう、何時までに準備終わらないといけないよと毎朝言ってもダメです。朝だとテレビを見ながらご飯を摂っているのでダメなんだろうとは思っていますが、テレビが付いていないと起きてられない感じです。
私が早い時間に自分の支度全て済ませてしまえばいいのかもしれませんが、そこまでしたくないです、、。
家を出る10分前ほどにもう出るよ、ほら早く早く!!!と怒って言うまで話を聞かない。怒らないと聞かない感じです。
私も怒りたくはないけど、じゃあどうしたら怒らずにできるのかもうわかりません。
毎朝鬱、あそびにでかけても、帰りに怒ってしまう事態になると自分が親であることが嫌で病みます。

行くよーと声かけして、すぐに支度して帰れる子を見ると不思議でなりません。

みなさんはそんな悩みはありませんか?

タグ

No.3986908 24/02/18 15:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧