注目の話題
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

帰ろうねと言っても、全然聞かず帰らない、どうしたら良いのかわかりません。 …

回答6 + お礼1 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
24/02/20 07:49(更新日時)

帰ろうねと言っても、全然聞かず帰らない、どうしたら良いのかわかりません。

年中の下の子は割と聞く方ではありますが、一年生の長女は聞いてくれません。
それが終わったら、あと○回したら帰ろうねと言ってもまだ遊びたいと言って聞いてくれません。塗り絵や工作をしていると終わってから言われます。

朝の準備も同様に○時になったら着替えよう、何時までに準備終わらないといけないよと毎朝言ってもダメです。朝だとテレビを見ながらご飯を摂っているのでダメなんだろうとは思っていますが、テレビが付いていないと起きてられない感じです。
私が早い時間に自分の支度全て済ませてしまえばいいのかもしれませんが、そこまでしたくないです、、。
家を出る10分前ほどにもう出るよ、ほら早く早く!!!と怒って言うまで話を聞かない。怒らないと聞かない感じです。
私も怒りたくはないけど、じゃあどうしたら怒らずにできるのかもうわかりません。
毎朝鬱、あそびにでかけても、帰りに怒ってしまう事態になると自分が親であることが嫌で病みます。

行くよーと声かけして、すぐに支度して帰れる子を見ると不思議でなりません。

みなさんはそんな悩みはありませんか?

タグ

No.3986908 24/02/18 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/18 16:10
匿名さん1 

自主性を大事にしたらどうですか?放置です。貴方を頼ってる節があるかも知れませんし意地になってる所もあるかも知れません。貴方も自分も故意じゃ無い事をやる事は苦手ですよね。やる気が起きない。そんな所です自主性が大事だと思います。

No.2 24/02/18 16:16
匿名さん2 

置いて帰る

No.3 24/02/18 16:38
匿名さん3 

主さんが「そこまでしたくない」のと同じように、娘ちゃんも自分の思い通りにしたいのでしょう。私だったら早い時間に自分の支度を全て済ませてしまいます。その方が面倒くさくないから。
帰ろうねと言っても聞かないなら、遊びに出掛けるのは無しでいいんじゃないですか?

No.4 24/02/18 17:06
匿名さん4 

公園に関しては、
①初めに約束しておく
 ◯時には帰るよ、帰らないならもう公園には行かないよ、と。
②だんだん帰る笑
 数回声掛けするのが良いそうです。これは某マンガの受け売りですが、帰りたい20分前からそろそろ帰るよ、あと15分だよ、あと10分だから片付けて、あと5分もう帰るよ…みたいに、段階を経ると、だんだん帰る気持ちになるようです。

朝の準備は、どのご家庭でもあるあるじゃないでしょうか?
うちは、
◯時◯分〜 起きる
◯時◯分〜 着替える
みたいな一覧表を作って、時計が読めないうちは、横に時計の絵も描いてました。
まだ時間の感覚が掴めないのと、朝起きて家を出るまでにやること(タスク)が把握しきれていないんだと思います。
あとは、時計を見るように促す。

子供によって、得意なこと苦手なことは違います。
急には無理かもしれませんが、まだ一年生。
大変でしょうが、ぼちぼち気長に頑張ってくださいね!

No.5 24/02/18 17:34
通りすがりさん5 ( ♀ )

気分の切り替えが下手なのかなと思います。
私自身も子供の頃は娘さんのように、まだ帰りたくない!とゴネる子でしたし、朝の支度も最悪なグダグダな仕上がり…でしたね。

私にも二人の娘がいますが

帰る時間を1時間前に設定&通達してたりします。5時に帰らなきゃならないのなら、4時に帰るからね!とあらかじめ早めに設定して伝える。「もうすぐ帰るよ!あと〇分だよ!」の帰るカウントダウンを3時半から行う。

これだけで、自分の心の余裕が確保できてたりしますし、4時になってまだ帰りたくない!とゴネられても、(本当は5時まで大丈夫なんだけどね笑。嘘ついてごめんー)みたいな気持ちもあるので、優しくなれるというか冷静になれます。

子供には、約束をきちんと守ること、時間の感覚や時間を守ること、も出来るようになって欲しいですが「交渉する能力」も身につけて欲しいなと思ってます。人間関係では、交渉する力は大事だと思うので。

まだ帰りたくないー!!!

ではなく

「今、これがすごく楽しくて。あと少ししたら出来るようになりそう!だから、帰りたくない。もし今帰ったら、イライラしてしまいそうだし、悔しい。」

という気持ちだったり

「この遊びは、今しか出来ない。次はいつ出来る?学校始まったら、遊べないもん。だから、もう少しさせて欲しい!その代わり、家に帰ったらすぐにお風呂入るし、お手伝いもするから!」

という交渉とかね。うちの上の子も1年生なのですが、そろそろ自分の気持ちや理由を伝えて、親にプレゼンする能力を身につけて欲しいと感じてます。

気持ちを伝える、交渉する、
それを経験できるチャンスだとも思います。
なので

「ママはこのあと、お風呂掃除して、夕飯作って、ってやる事がたくさんあって早く帰れないことがとても不安なんだ。だから、早く帰ろうとお願いしてる。もし、夕飯作りやお風呂掃除をあなたが手伝ってくれるのなら、ママは不安が和らぐし急いで帰らなくてもいいかもしれない。どうする?」


って、主さんも自分の気持ちを伝えて、娘さんと交渉しても良いと思いますよ。駄々を捏ねて、お母さんが折れてくれる…怒って連れて帰る、から1歩進んでレベル上げてみても良いかもですね。

No.6 24/02/18 20:16
人生の先輩さん6 

私なら朝は遅刻させます。

出かけた帰りは、置いていきます。

んで、食べ物を見直しますね。
貧血とかミネラル不足とかタンパク質不足とかを疑います。

No.7 24/02/20 07:49
お礼

母親失格くらいにお叱りを受けるかと思ってました。みなさんアドバイスありがとうございます。
あと何分とカウントダウン方式は以前やってみましたが、遊んでる時間って早く感じるんでしょうねダメでした。もうすぐ、そろそろ、さすがにもう帰ろうと徐々に声かけはまた今度実践してみようと、思います。
朝の支度なのですが、私の出勤時間に合わせてみんなで家から出るので遅くても7:30には車を出す感じです。
今日あまりにも子供がダラダラしていてブチ切れてしまいどうしたら良かったのか、1日だけの話じゃないんだよと自分にうんざりしました。
私自身、そこまで頑張り続けられる性格ではないですが、シングママで朝も帰宅後もバタバタで、21:30ごろようやく就寝させてしまっていてます。それが朝の早起きに繋げられてないんだろうと思いつつ、それ以上早く寝かせようと思てなくて...。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧