注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

宗教やってる人つて、性格おかしい。依存しすぎてて、自分がない。宗教に操られてる。それが正しいと思ってる。思い込みが激しいから、話が通じないし、聞こうともしない。

No.20 24/02/22 08:03
匿名さん20
あ+あ-

義母がまさにそうでした。個人で何を信仰しようと自由ですが、それを受け入れられない人を責めるのは大間違いです。
私個人の意見として、宗教が悪だとは思いません。人生における一つの価値観として取り入れる分にはプラスに働くことだってあると思います。
ただし、そこに何らかのお金が発生した瞬間、私はものすごく冷めてしまうので、金銭が大きく関わるような宗教にはまる人は理解できませんね。
人間関係でもそうですけど、お金を払わないと関係がうまく築けないというのは全てまともな関係ではないと思っています。

私は浄土真宗の考え方が好きですが、献金しないとこの教えは使わせないなんて言われたとしたら、一気にカルトだわ!となります。笑

20回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧