注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

病院に行って意味があるのかと考えて受診するかを迷っています。 学生です。5年前…

回答3 + お礼0  HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
24/02/22 10:55(最終更新日時)

病院に行って意味があるのかと考えて受診するかを迷っています。
学生です。5年前から、指先に力が入らなくなることに悩んでいます。恐らく原因は精神的なものです。ほとんど勉強中に問題を間違えたとき、またはそれを先生やクラスメイトに見られるときだけに起こるためです。
両親に伝えたことはありますが、思春期によくある厨二病扱いをされて取り合ってくれませんでした。精神的なものにあまり理解がない両親です。そもそも症状は両親の勉強への厳しさが原因のように思えますし。
このため勉強で分からないことがあっても誰かに聞くのを避けています。ペンを握れなくなるので何とか書いても酷く震えた字になります。しかし受験を1人で参考書だけと乗り切るのは難しいので、いい加減に治したいんです。
ただ私は、病院に行きやすい環境にありません。両親の協力は前述した通り得られないと思います。保険証と通帳は管理されていますし未成年です。そもそもこの症状で行くべき科も分かりません…
原因を取り除こうにも勉強は辞めるわけにはいかないし、両親と距離を置くこともできません。
このように考えると、隙を見て無理に受診しても意味は無いのか、この症状は治らないのかと何年も悩んでいます。
とりあえず1度は病院に行った方がいいでしょうか?
似たような症状で治した方はいますか?

よろしくお願いします。





タグ

No.3988818 24/02/21 02:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧