注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

気にしない方がいいですか?発達障害があり、障害者枠で介護施設で介護助手として働い…

回答1 + お礼0  HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
24/03/08 15:23(最終更新日時)

気にしない方がいいですか?発達障害があり、障害者枠で介護施設で介護助手として働いています。
主な仕事は清掃、利用者の頼みごとをする、話し相手になる、レクの手伝い、シーツ交換などで、利用者様の体に触れるような介助は出来ず、施設側からも「例え資格を持っていようが障害のある人に利用者様の体に触れさせる事は出来ません。」と釘を刺されてるため、介護士として働かせてもらう事はできません。

利用者様のことは凄く好きなので介護士になってもっと介助できるようになりたいとは常に思っているし、介護士になれない事に不甲斐なさを感じてよく落ち込んだり、それが凄い今コンプレックスになっています。

でも施設の利用者さんはそんな私に対しても「いつも来てくれてありがとう、貴女がいてくれると助かる。」「細かいこと気づいてくれるし凄い感謝してる」なんて言ってくれるので今の私の立ち位置でも必要としてくれる利用者様がいるので、職業コンプレックスに思うことはやめようと思ってたのですが、今日ある利用者さんの横の席に後からきた利用者様が私あの席に座りたい、でもあそこの席に先に来てる利用者の推し車が置いてて座れないと私に言ってきたので、その推し車を置いてる利用者様に事情を説明してどこか別の場所に置いてもらうように頼むと、気良く「いいよー」とどけようとしてくれたのですが、その横の席に行きたいと言ってた利用者が結局、どけた後にやっぱり別の席に行く、といい出し、「すみませんやっぱ別の席行かれるみたいです」と謝ると、その利用者さんから「はっきりしてよ!そう、そういうとこ、ちゃんとしてくれない。自分何もできないくせに介護の仕事してますとでもいいたいの?何もできないくせに!」といわれました。

確かに私は介護士ではないし、皆みたいに立派じゃないし、でもしたくてもそれは自分が障害者だから出来ないことであって、自分が障害者じゃなかったら利用者にそんな役立たずなんて言われることなかったんだろうと思うと酷く落ち込んで職場で泣いてしまいました、

きっとその利用者さんは誰に対しても腹が立つとキツく当たる人なんでしょうが、きっと私への発言は前から思ってた事だと思うし、自分でもそれは重々痛感してます。

でもその後どう思ってるか分かりませんがその利用者さんは私に話しかけてきました。
あまり気にしない方がいいでしょうか、

タグ

No.4001098 24/03/08 15:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧