注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

2ヶ月の子供がいる育休中の者です。夫は夜勤がある仕事で基本ワンオペ、帰りは遅いと…

回答1 + お礼0  HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
24/03/14 00:46(最終更新日時)

2ヶ月の子供がいる育休中の者です。夫は夜勤がある仕事で基本ワンオペ、帰りは遅いと20時です。土日夜勤の時は自分の実家に泊まり助けてもらっていますが平日は一人です。また、夫は週一で仕事の後にサッカーをしています。本当は早く帰ってきてほしいけどたまにの息抜きになるかなと行っていいよと言っています。最近になり夫に病気が見つかり、生命に直結するものではありませんが1年程度の治療が必要です。私は夫が働けなくなったらどうするのか、私が早めに復帰するのか、でも治療しながら子供を夫が育児できるのか、お金はどうするのかなど将来の心配が心配です。でも夫は趣味であるサッカーが出来なくなったらどうしようとか自分のことしか心配しておらず、私は家族のこれからが心配なのにこの人は自分のことしか考えていないんだなとがっかりしました。
正直、夫には申し訳ないけれどなぜ、子供が生まれて大変なこのタイミングで病気になるのか、子供のことで精一杯で夫の心配までしていられないしダイエットしてはリバウンドを繰り返す生活をしていたせいで体に負担がかかり病気になったんじゃないか、毎日疲れてるようでそんなに疲れているならサッカーに行かなければいいのに、と思ってしまいます。私は我慢してるのに夫は好きなことをして好きな時に買い物にも行けていいな、、と。病める時も愛すると誓い結婚したはずですが、夫との考えの違いにがっかりしてしまいました。なかなか本音も伝えられません。なにか良いアドバイス等あればよろしくお願いします。

タグ

No.4004999 24/03/13 23:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧