注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

歯医者に行くのが悪いことなんてあるんですか? 私はお口のケアを頑張っている…

回答5 + お礼0  HIT数 582 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
24/03/21 20:16(最終更新日時)

歯医者に行くのが悪いことなんてあるんですか?

私はお口のケアを頑張っている方です。
見た目が悪いのはもちろん、歯磨きがしにくいので歯列矯正をしました。
毎日フロスをしますし、仕事の関係などでできないときもありますが、基本毎食後歯磨きします。
2〜3ヶ月に一度、歯医者さんで虫歯のチェック、クリーニングもしてもらいます。
歯列矯正後の噛み合わせを合わせるためと、強度を強くするために、以前虫歯治療した歯もセラミックに変えました。

その話をすると、複数人から「歯がボロボロになる」「将来絶対に歯が抜け落ちる」「メンテナンスし過ぎの金がかかる奴」「無駄遣い」と笑いながら馬鹿にされました。
もちろん、クリーニングは頻度が多すぎると歯茎が下がってきたりすると聞きました。
なので、通っている歯医者さんが推奨する期間は空けて、歯石取り等してもらっています。
歯磨きも毎食後は多すぎると言われました。

彼らが言うには「歯医者はあえてしっかり虫歯を治さない」「意味のない治療を繰り返して、何度も何度も通わせて儲けようとしている」「なので、歯医者は行かない方がいい」「病院も同じ」とのことです。
もちろん、悪質な歯医者さんもいるかもしれません。
ですが、歯医者やクリーニングは行かない方がいいというのが納得できません。

彼らが言う事は本当だと思いますか?

タグ

No.4010088 24/03/21 11:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧