注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

ほんと35歳以上の出産はやめてほしい。ってか法律とかで禁止にできないの? 子の思春期と母親の更年期障害が被るから母子で向き合うのしんどい。 経験してるから分

No.27 24/04/02 12:33
匿名さん27
あ+あ-

主さんの言いたい事はわかります。
更年期はいつか終わりますよ。
周りもきついですが、本人が一番辛い事を理解してあげられれば…ですね。

Abemaでみたのですが、親の高齢出産ゆえにのし掛かり逃れられない、親の介護問題。
更年期云々より、こちらの方が真剣に考えなければならない事案かも。
若いうちに始まる親の介護問題。
子の負担にはならないから〜でも現実はそんなうまく行かないと嘆く経験者さん、自分の幸せを諦めた方も、少なくはないでしょう。
主さんも、この様な思考になる理由はあったと思いますが、だからと言って、幾つになったら出産はダメ!は、極論過ぎかな。

27回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧