注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

インスタで知り合って付き合いの浅い同姓の友達の事なのですが、 彼女から不安神経…

回答3 + お礼3  HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
24/04/02 07:56(最終更新日時)

インスタで知り合って付き合いの浅い同姓の友達の事なのですが、
彼女から不安神経症・強迫性障害という病気だと打ち明けられ…
でも、友達として病気も受け入れてラインなどで悩みや不安な事など聞き役をしていました。

お子さんがいらっしゃらず、旦那さまと一日中2人でいらっしゃるらしく、旦那さまと喧嘩したり、病気の症状が酷く出てくる時など、聞いて欲しい時はいつでも話していいですよ。と彼女に伝えていました。
私はもちろん専門家ではないので、あまり多くは語るつもりもなく、寄り添って話を聞いてあげようと思っていました。
とても頼られているのはいいのですが、
いつからか私に愚痴や心配事の話しかしなくなり、
それでも私は批判はせず聞き役に徹していたのですが、自分から捨て台詞みたいな言葉を発して返事が来なくなりました。

普通に心配性な私は、時間を割いて話を聞いてあげたり、共感したりして否定した事もなかったのですが、、
何がまずかったのだろうと悲しくなって来ました。
そもそもそういう感情に波がある病気なのでしょうけど、話を聞いてあげるなんて言わなければ良かったと後悔しています。振り回されました。
その彼女には申し訳ないですが、離れた方がいいのでしょうか?

タグ

No.4018577 24/04/01 22:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧