注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

最近親ガチャだけじゃなくて 恋人ガチャ 友達ガチャ 就職先ガチャ 入学先ガチャ 上司同僚ガチャ 家ガチャ ペットガチャ とか色々聞く 結局運で

No.4 24/04/02 20:52
匿名さん4
あ+あ-

2さんの言う通り。最近の若者は…なんて言い方はあまり好きではないけれど、自分に不都合が生じるとすぐに周りのせい、環境のせいって考える人があまりに多すぎる。自分は自分らしくいたいと考える人が増えたのはいいことだと思うけど、その考えのために周りに迷惑をかけていることに気付かなかったり、そのくせ周りが自分に合わせてくれない、自分を認めてくれないと感じたらすぐ駄々をこねる。自分は決して周りに合わせはしないのにね。
もちろんある程度は周りや環境というものは大切だし、それが全く無関係とまではいかないけどさ。
自分からその環境をよくしよう、変えようと努力することと、周りのせい環境のせいと嘆いて不満ばかり言うのとでは、全く違うものだよ。

4回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧