注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

雪が降る地域の自転車屋は殿様商売が多い? 理由はライバル店がほとんどないか…

回答1 + お礼1  HIT数 107 あ+ あ-

誰にも言えないさん( 40 ♀ )
24/04/04 07:08(最終更新日時)

雪が降る地域の自転車屋は殿様商売が多い?

理由はライバル店がほとんどないからだと思います
①特に個人経営の自転車屋は接客が雑「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という接客言葉を聞いたことが無い

②「コレ(私の自転車)は乗れませんね」など言い方にデリカシーが無い店員も少なくなく無い

③個人経営の自転車屋はクレジットカード払いができない

個人経営の自転車屋はもちろん大手のホームセンターですら店員が無愛想で不快
な対応をされました
「ありがとうございました」と言わないは少なくなく店員は


「冬季はウチ、営業時間短いんで」
「コレ(私の自転車)は乗れませんね」

など接客にふさわしくない言葉を浴びせられましたが、よくあることですか?

私の地元は豪雪地帯
そして年中、自転車に乗ってます
車では維持費が高いのでスパイクタイヤのチャリ。安全運転を意識してます


なので定期的に自転車屋でお金を払ってメンテナンスを依頼しているのに
私のチャリが経年劣化なのか

「コレ(私の自転車)は乗れませんね」
はあまりにも露骨過ぎませんか?


このような雪国の自転車屋が殿様商売なのはライバル店が少ないからなのか

雑な対応をされると思ってますが客観的な意見をお願いします

No.4019196 24/04/02 21:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧