注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

自分がサービスを受ける側の時、ルール外のことをダメ元でやってみるとか聞いてみると…

回答4 + お礼2  HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
24/04/06 14:22(最終更新日時)

自分がサービスを受ける側の時、ルール外のことをダメ元でやってみるとか聞いてみるとかができない人間です。

友達に私と真逆の人がいます。
何らかのイベントへ申込をして支払済、しかし行けなくなってしまったという時。
案内に「お客様の都合でのキャンセル、返金はできません」と書かれていたら私は諦めます。
でもその友達はそれを承知で運営に交渉するんですよね。
そしたら特別対応ということで返金が認められたそうです。

定休日のお店に電話をかけるのも平気でします。
その日は友達とゴールデンウィークにする旅行の計画を立てていました。
二人とも行ってみたいお店があったのですが、予約方法が電話しか無く、私達が話し合いをしていた日はお店の定休日だったので、明日電話してみようということになりました。
その後私がトイレのため席を外し戻ってくると、友達が「予約取れたよ」「たまたま人がいたみたい。ラッキーだね」と言いました。
聞くと二回電話をかけたそうです。
一回目は誰も出ず、すぐにもう一回かけたらしばらくコールが鳴った後繋がったそうです。
私が「緊急だと思って電話出てくれたんじゃない?申し訳ないよ」と言うと
「でも予約取れたし結果オーライじゃん」と言うんです。
気持ちよくお店に行けないな、となんとなく思いました。

私はいつも迷惑だろうな、マナー違反だしな、ダメって書いてるしなと納得して諦めて終わりです。
これは別に偉いとかじゃなくて当たり前のことだと思います。
でも友達のようなグイグイさ?図太いさ?がある人のほうが世渡り上手なんだろうなって、少し羨ましく思う時もあります。

24/04/06 14:09 追記
友達のことは自分との対比として書いただけなので、つるむのやめたらとかそういう飛躍したレスはご遠慮ください。
友達との関係に悩んでいるわけではありません。

タグ

No.4021757 24/04/06 13:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧