注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

相手が話をしているとき、話が長くなりそうだなと思ったり、話がズレた方向になっていると思ったら、話を遮って先に結論を求めたり論点がズレてることを指摘したり要点を整

No.3 24/04/09 14:39
匿名さん3
あ+あ-

長さとズレ具合にもよるかな

私もせっかちなので 「先ず先に結論から言ってー」って事前に言っています

推理小説も先に犯人知ってから戻って読む時もあるので
そういう事を知ってる知人は 結論言ってから枝葉を話してくれるか 初めから「ウダウダを聞いて 解決は求めてないから」と言ってくれます

主さんのタイプを知ってもらっておいたらどうでしょう?

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧