注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

子供の友達トラブル。悪いのどっち? ゲームに課金している子供が、 課金してない子供に、 課金してないの?ありえない!みたいに言いました。 言われた子

No.9 24/04/11 00:55
匿名さん9
あ+あ-

>帽子を持って来ちゃってー、
盗ったんじゃなく、間違えて持って帰ってしまったのでは?
子供同士ならよくあることですよね?
少なくとも、相手親はそう思ってるんじゃないでしょうか。

ちなみに主さんが、
「相手の子が、ゲーム課金についてマウント取られた腹いせに帽子を持ち帰った」と判断するに至った根拠は何ですか?
「たまたまそのタイミングだったから」が理由なら、根拠としては薄すぎますよね?
そもそも、帽子なんか盗る意味ないですし。

課金の是非については、向こうのパパも売り言葉に買い言葉だっただけだと思います。
先に喧嘩を吹っ掛けたのは主さんのお子さんなので、そこは議論しても仕方ない気がします。
(子供相手に大人げないなとは思いますが)

ちなみに、課金マウントは、息子が小学生のときも問題になってましたが、結果的に課金してないことをバカにされた子たちから嫌われて、もう遊びに誘わなくなったと言ってました。

帽子は、間違えて持ち帰ったとしても親として謝罪は当然必要ですし、もやもやされるお気持ちも分かりますが…
みんなから嫌われちゃう前に、早めに手を打てて良かったと、今回はポジティブに考えてみてはどうでしょうか。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧