注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

生後1ヶ月の子の夜泣き…夫婦別の部屋で寝た方がいいですか?? 生後1ヶ月の…

回答9 + お礼3  HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
24/04/11 15:22(最終更新日時)

生後1ヶ月の子の夜泣き…夫婦別の部屋で寝た方がいいですか??

生後1ヶ月の第一子がいます。

3人一緒の寝室でねています。

夫と3人の生活がスタートしましたが、
一日中、1時間半〜3、4時間おきに泣いて
ミルク、オムツ替え、抱っこなどしています。

夫は協力的で土日は日中、ずっと子どものミルクやオムツ替えをしてくれます。

平日も、夜帰ってきたら私に「俺が見てるから休んできていいよ」とミルクやオムツ替えを代わってくれ、沐浴もしてくれます。

夜中は私が対応してますが、夜中は1時間半〜2時間おきに泣きます。

その度に夫が起きないか?ヒヤヒヤして慌てて寝室からリビングに連れて行きます。

私も夜中はキツくて寝不足になるので、
オムツやミルクを済ませたらまた夫のいる寝室に戻って寝ます。

夫は役職も上がって、仕事も忙しくなってますが、最近はパソコンを持って18時には帰ってきます。

家で仕事をしてますが、夜寝る前まではミルク、オムツ対応してくれます。

絶対寝不足になってるはずなので、仕事に支障きたしてほしくありません。

夜中、同じ寝室で寝てたら、夜泣きの声で眠れないですよね?

私と子どもは別の部屋で寝た方がいいでしょうか?

タグ

No.4025298 24/04/11 08:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧