注目の話題
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

8ヶ月の妊婦です。マタニティマークをつけていてお腹が大きいのに、誰も席を譲ってくれません。愚痴です。 通勤でバスを利用しています。大学生や高校生の利用が多

No.42 24/04/12 10:17
匿名さん42
あ+あ-

私の住んでる地域では、絶対に譲ってくれます。
こちらが元気でも、
すぐに着くと言っても、
いいからいいから!と座らされます。
おじいちゃんやおばあちゃんでも譲ろうとして来るので、大丈夫ですの一点張りをすることもありました。
お腹が出てなくて、普通の人と変わらない見た目だった時には、
気が付かなくてごめんなさい、と謝られたこともあります。


その親切心が嬉しかったので、
私はマタニティマークなどつけてる方は率先して席を譲ります。

学生も乗るのですが、優先席には座ろうとせず皆立っています。邪魔そうなら座ってるけど、おばあちゃんとか乗ってきたらすぐに譲る。なんなら手を貸してる人もいて、とても感心しました。


要は、地域のそういう雰囲気ってありますよねって話ですね。
場所によってはとても親切にされるし、みんなそれが当たり前で、それが好循環になってる。
他の場所では
みんな譲ってないんだし、という意識で目を瞑るし、いっぱい心の中で言い訳する。

私個人のプチルールとしては健康な状態で
優先席に座るなら、絶対に寝ません。
いつ、高齢者や妊婦さんなど、椅子を必要としてる人が来るか分からないからです。

ちなみに
東京→地方→田舎と移住したのだけど、
やっぱり1番子供に優しいのは田舎でした。
子供がいるってだけでめっちゃ野菜果物ただでくれる。

42回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧