注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私は、ペットボトルの健康茶(爽健美茶、ルイボスティー等)が体質的に飲めません。 …

回答2 + お礼2  HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
24/04/14 05:41(最終更新日時)

私は、ペットボトルの健康茶(爽健美茶、ルイボスティー等)が体質的に飲めません。
(飲んだら一口で冷や汗が出て1時間に以内に嘔吐します。)
先日お花見を下のですが、参加者の1人が皆にペットボトルの健康茶(500mlサイズ)を1本ずつ配ってくれました(その方のおごりでした)。
その場の雰囲気を壊したくなくて、私もお礼を言って受け取りましたが、絶対に飲むわけにはいかないので結局一口も飲まずに持ってきたペットボトルのお水をこっそり隠すようにして飲んで過ごしました。
頂いたお茶は目立たないようにカバンにしまっておいたんですが、
今思えば、この対応は感じが悪くなかったか、失礼ではなかったかと気になっています。
(お茶をくれた人が私の行動に気が付いていたかどうかは分かりませんが、もし気付かれていた場合気を悪くしたのではないかと気になってきました。)

こういう場合、どうすればよかったと思いますか?
皆でこれから乾杯、楽しく盛り上がろうとしている時に「アレルギーなので…」とかいう話は無粋になる雰囲気でした。
健康茶をくれた人は親切で買って来てくれたので、受け取る際に「私は飲めないんです」とは言いづらくて黙って受け取ってしまいました。
自分の体質に合わないことを打ち明けるべきだったのか、打ち明けるとしたらどういうタイミングが良かったのかと今更ながら考えています。

世間の皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

タグ

No.4026638 24/04/13 09:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧