注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

日大(生物資源科学部 食品開発学科)の1年生です 志望校全落ちしたので通ってる…

回答4 + お礼4  HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
24/04/16 16:40(最終更新日時)

日大(生物資源科学部 食品開発学科)の1年生です
志望校全落ちしたので通ってるんですけど、就活のときに日大を名乗っていたら全社落ちる気がしてきました
一般企業と公務員、どちらのほうが日大卒でもより良いようになりますか?
大学選びやらかした感がすごいのですが、過去のことを言っていても仕方がないので今後の進路についてご助言いただきたいです。


以下はお読みいただかなくても構いません。

一般企業であれば大学院に、公務員であれば試験に、それぞれ早々に目標を向けて対策を練ろうと思っています。
過去の栄光なので言うべきか迷いますが、高校受験のときはノー勉で偏差値70あったので、地頭は悪過ぎはしません。ただ、思考力が致命的にないのと、勉強習慣がないため大学受験やらかしました。
でも、今まで頑張らなかった分、さすがにこの4年間くらいは頑張りどころだと思っています。最近は毎日(1ヶ月くらい)4時間ほど英語の勉強を続けていて、やっと普通の人並みの勉強時間を確保でき始めているのでは、と思っています。
大学名がここまで落ちるのは将来的にかなりきついです。正直、下手な企業に回され、しかもやりたかった食品開発の技術職に就けない可能性のほうが高いのであれば、公務員を選択したいです。どこまで可能性として残されているのかが分かりません。目安でも良いので、ご意見いただきたいです。

だんだんと未来が暗いことが突きつけられているようで、不安でしかないです。
何でも良いので、よろしくお願いします。
出来れば、「日大に居るやつは何もできない」などという、大学名で切り捨てる以外のお言葉いただきたく存じます。

タグ

No.4028525 24/04/15 20:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧