注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

作詞することが好きです。 韻を踏むって意味があまりわからないのですが、どのような感じですか?それを用いると 良い詩ができそうな野ですが、誰が例えば描いてみて

No.5 24/04/17 00:50
匿名さん5
あ+あ-

・頭の音を揃える
『氷のように 心が こんがらがった
こんなハズじゃ 声も出ない
怖いよ誰か ここまで来て』
全て「こ」から始まっていますよね。

・語尾の音を揃える
『空に見えるのは太陽 オレは意気揚々
ちょっくら出かけてこよう
道に迷って右往左往 まるで赤ん坊』
全て「う」で終わっていますよね。

・母音を揃える。
まず何でも良いのでワンフレーズだけ歌詞を考えます。「お腹が痛い」にします。これを母音のみに変換。「おあああいあい」になりますね。これを元に考えます。全て揃えようとすると大変なので語尾の「あいあい」を使うことにします。
『お腹が痛い お薬買いたい
彼氏に会いたい イライラカリカリ
わたしは気合い 弱音はキライ』 

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧