注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

産後うつだったら何をしても良いことにはならないですよね 嫁産後だからしんどいと言い夜間は爆睡しミルクのため一切起きない 朝まで子供を見ていたのに 起きてき

No.6 24/04/24 22:52
お礼

≫3

そうなんです
嫁が見ている時に
子供が泣いて叫ぶことが
あるのですが

大体鼻の吸引や
綿棒での耳鼻掃除を
しすぎる
体にクリームを
塗りすぎる等です
本人はやらなければならない
と感じ
泣いてても躍起になって
やめようとしません

代わりに抱っこすると
睨みつける、キレ散らかす
事になります

夜通し寝かしつけをしていて
朝嫁が起きてきた時に
泣いていたら
奪って自室に閉じ籠り
ドアも全部閉められます

少しでも失敗すると
毎回大騒ぎです
こちらも辛いですね

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧