注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

大学生です。友達に「怖い」と言って傷つけてしまいました。 今では殆どありま…

回答2 + お礼2  HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
24/04/24 08:00(最終更新日時)

大学生です。友達に「怖い」と言って傷つけてしまいました。

今では殆どありませんが、高校まで父親に強く叱られていました。
大きな声で1時間近く「お前のせいだ」とずっと責め立てられ、
「誰が悪いんだ」→「わたしのせいですごめんなさい」
「泣くな!(拳骨)」
「お前のためを思って」
「誰のために言ってると思っているんだ」
と父親は絶対的な正義で何を言っても聞き入れてもらえませんでした。

すっかり「お前が悪いと責め立てられること」「怒鳴りつけるような大きな声」が怖くなってしまいました。
情けないのですが、怒っていなくても父にまくし立てられると感情とは関係なく勝手に涙が出てくる体になってしまいました…笑
そして父とよく似た喋り方をする祖母(優しい。めっちゃ面倒みてくれる)も少し苦手です。ビクッとしてしまう…。

友人とはほとんど毎日通話する仲なのですが、最近同じ件でぶつかることが多く、決して怒鳴られたわけではないのに泣いて取り乱してしまいました。
今、落ち着いて考えてみると、同じことを繰り返し責められている状況が怖くなってしまったのかもしれません。
泣きじゃくりながら「怖いから、今日は通話を切りたい」という旨を伝えると、友人は「わかった。ごめんね」とすごく悲しそうに答えました。
友人は悪くないのに私側の問題で悲しませてしまい、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。

このトラウマ?恐怖?を緩和させたく、
もし、似たような経験をお持ちの方や、気が紛れる方法をご存知の方がいましたら、お教えいただけますと嬉しいです。

(書いて整理して少しスッキリしました!
長文失礼いたしました。🙇‍♀️)

タグ

No.4034373 24/04/24 00:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧