注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

相手が嘘をついてると「決めつけ」「思い込み」「前提で」話してくる人に 本当に嘘じゃない人こそしらーっと冷めて話したくもなくなりますよね? 相手の方が勝手に作

No.3 24/04/25 15:59
お礼

≫1

勝手に疑われる立場から言ってます

本当に嘘をついてた人だった場合は疑われた方にダメージはないでしょ?
でも本当に嘘をついてなかった場合はそれと同じようにはいきません
人を疑うということは、「本当に嘘をついてなかった場合」のリスクも負うつもりでやるべきことだって話です

自分は親とも元カノの一人ともそれで修復不能になりました
どっちも自分が「違うよ」とちゃんと言ってさえ、疑う思い込みの言葉を投げかけてきたからこっちがすっと気持ち冷めて黙ったら、それを「やっぱり嘘をついてた」と判断したようです
なんで冷めて黙ったらやっぱり嘘をついてたなんだろう
嘘じゃないなら必死になって永久に何度でも違う違うと言い続けるはずだとか思ってるのか…?
そんなあほらしい会話はするつもりないよ

当然どっちも無実がわかってから必死だったけどこっちは相手にもせずそれきりです
疑って決めつけるってそれくらい重い行為ですよ?
違ったら謝ったらいい家族なら恋人なら許してくれるだろ程度の甘い気持ちでやることじゃないですね

今は既婚だが妻はそんなアホじゃありません
そういうのも受け入れてこそ愛とかしょうもない考え方はしてません

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧