注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今は調剤薬局の事務をしていますが、転職する予定で考えています。 現状 年間…

回答4 + お礼1  HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
24/04/26 08:33(最終更新日時)

今は調剤薬局の事務をしていますが、転職する予定で考えています。

現状 年間休日74日 有給は使えない 昇給もない 健康診断もない シフト制で人が今はやめてしまい12時間以上の労働(人を増やすことを訴えても求人を出さない)等があり毎日21.22時過ぎまで働いています。
ホームページ上は診療は9〜12.16〜19ですが、近くのクリニックが時間を無視しこの形態なので連携してる私達も自然とこうなってしまいます。

仲良かった同期がいたのですが、身内に不幸があった時も休ませてもらえずギリギリまで働かされるというありえないことまで起きています。

有給が使えないことや冠婚葬祭でも休めないことこんな遅くまでやっていることも働いて
から知りました。まだ20代前半で若いのもあったので頑張ってましたがやめる以外ないと思います。

ですが、私達は配達の仕事があり、人が足りてない今私しか配達に行けないのに辞めれるのかと思ってしまいます。
同期もその前の人も辞めても配達の時間だけアルバイトさせられていました。
私が辞めると言って事務は一人になるし、恐らくそこで求人を出して新しい子が入って指導が終わるまで辞めれないのかなと思います。
そうなると就活もできないし、そもそも辞めるのにアルバイト行く必要はありますか?
確実に何月末までで辞めれる理由が見つからないので踏みとどまってますがなにかいい案はないですか…

タグ

No.4035839 24/04/26 08:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧