注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

54歳です。 現在パート勤めをしてますが、6月初に閉店が決まりました。 この…

回答2 + お礼1  HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
24/04/28 14:45(最終更新日時)

54歳です。
現在パート勤めをしてますが、6月初に閉店が決まりました。
この場所で働いて6月までの期間は半年も経たないので失業保険はあたりません。
震災の影響もあり、今の家は住めるには住めますが、別居中の旦那の考えは
家を囲むブロックが崩れかけている(または亀裂で既に崩れ)、基礎の傾きなどで
罹災2次調査の結果待ちの状態です。
私自身は破損個所も修繕し、住めるのでこのまま住もうかなとも考えていましたが
旦那は危ないし、次、地震が起きたらブロックが壊れて隣の家まで響く、と言います。

こういった状況の中の職探しです。
拠点地が分からないので次を探したくても分かりません。
また、今の職場は私を含め女性4人と男性店長の5人です。
ここ最近、私の思い過ごしかも知れませんが、なんとなく距離が空いてるように感じます。
私は言葉を発すると余計なことまで喋るので、こういうことで人間関係が上手くできなかったから私からの声掛けは雑談は少なくなりました。
その原因もあるんだと思います。言葉を選んでたら頭が混乱し、自分でも訳が分からなくなるんです。
入社してまだ4ケ月。1月はほぼ出勤せず。それもシフト制なので毎日の行う業務ではなく覚えて、忘れての繰り返し。
言った、言わないの水掛け論も多々あり、私が仕事を理解していないというのを利用してか、3体1になっちゃうこともあります。
確かに指示を受けてその通りに処理をしてるのに日が経てば「私は言ってない」だとか言われることが他の職場にもありました。

私は人の悪口などは言わないですが、Aさんは口を開けば不平不満を言う人がいます。
必ずいない人のことを言います。
それをあたかも私が言ってるかのようにBさんは
「いない人のことを悪く言われると気分わるくなるじゃないですか。誰にでも間違いはあるし、私は自分がやってない(仕事)から知らないではなく、いつ自分もやらかすか分からないから人のミスも自分として受け止めるようにしてますので!」と言いました。

私は頭が?になり、まるで私が人のミスを指摘したり、陰口を言ってるかのように聞こえた言葉ですが、実際そういう人はAさんなんですよね!と言いたくなりました。
また、シフト制なので店長が出勤日を決めます。
それについてもあーでもない、こーでもないと言ってるようです。
人のいない時に~なんて言ってたBさんも言ってるようなので言わないなら言わないで徹底しろ!と腹の中で思ってます。

こういう人達とどう過ごせばいいのか毎日気が重いです。
どこの職場に行ってもこういった水掛け論はあります。
ですが、前職でストレス過労でうつ病が悪化し、帯状疱疹からのヘルペスが疲れや精神的にしんどくなれば再発します。
私は仕事ができない、ともAさんから言われました。
周りから見るとAさんが一番レジミス、受けた注文の間違いが多い。
ですが、私の前では偉そうな態度で接します。
Aさんも年齢のわりにはやり方や考え方がイマイチで分かりません。

5月半ばで退職しようか、最後まで続けるべきかを悩んでます。
私は考えても分からない状況でいます。良いアイデアを教えてください

タグ

No.4037241 24/04/28 08:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧