注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

私は普段、友人の発言を否定したりしないよう気をつけて会話をしています。 自分の考えと違うと思っても、そういう考えもあるよねーと返しています。 ですが、ある友

No.2 24/04/29 18:49
匿名さん2
あ+あ-

善悪ではなく積極性の話だと思います。

ご友人のように素直な気持ちをどんどん出していると、価値観を共感できる人とどんどん繋がれるけど、それ以上に合わない相手と対立したり、ひどいと孤立する。

質問主さんのように遠慮していると対立や孤立のリスクは低くなるけど、好きでもない話に付き合ったり、気の合わない人とい続けることになり得る。

結局はバランスの話だと思います。

私はどうでもいい相手や浅い関係で済ませるつもりの相手には曖昧な態度をとるようにして、家族や親しい人にはズバズバ言うようにしています。
内弁慶ですね。

それが正解ってことじゃなくて、私にはそれが合ってるって話。

質問主さんも自分に合う方法をすれば良いし、ご友人も別に好きにすれば良い。

どちらでも好かれる時は好かれるし、嫌われる時は嫌われる。

ただ、言い方というのはあると思いますけどね。
そこも含めて本人のやり方でしかないと言えば、そう。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧