注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

疲れてしまいました。私は今高校3年生で鬱病の母と2人で暮らしています。母が鬱病になったのは私のせいです。私はこれまでの人生で暴力、施設生活、いじめなど様々なこと

No.2 24/05/05 06:21
匿名さん2
あ+あ-

主さんが辛い思いをするのは、主さんに優しい気持ちが強いからだと思いました。

自分の事だけを考えて、自分以外は利用するもの、自分が悪いと考えるのは最後にすると、辛さは減ると思いました。

主さんに関わりがあったにせよ、鬱病になったのは母親自身の問題と考えられないこともないです。主さんのような事がある子供を持っても、鬱病にならない人もいます。

主さん自身が辛い状況であっても、主さんは母親の事を思いやることが出来るとても優しい人だと思います。

もちろんそれが、悪くはないし、私はそういう人の事を嫌いでもない。

「母親の事を助けてあげたい」と言う考えがあると思うんですが、結局のところその気持ちだけだと何も成し遂げられないです。そんなの悲しいじゃないですか。

母親を、切り捨てるわけではないが、母親を助けるためには一旦にしろ距離を置くなり放って置くなりして、自分は自分を高めるしかない。

鬱病になるほど主さんを心配した母親なら、主さんに幸せになって欲しいと思っているでしょうから、母親を助けることより自分の事を大切にするのも、母親のためだと言えなくもないです。

ですので、母親の事より自分の好きにやる事が母親のためでもある。って考えるようにしてみたらどうでしょう。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧