注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

人生の先輩方にお聞きしたいことがあります。長文失礼します。 大学生になった今、バイト先でも大学でも孤立してしまっています。しかしなにが悪いのか自分には分か

No.2 24/05/09 08:52
匿名さん2
あ+あ-

まずは、人と会った時には笑顔で挨拶です。
ちょっと遠いな、と思っても頑張ってこちらから笑顔で挨拶しましょう。

人間関係の基本です。

誰かと話すときも、出来る限り笑顔を心がけましょう。意味がなくても、常にニコニコしてる、くらいでいいと思います。口角を上げる意識だけでも違います。


言い方がキツイと言われているなら、優しい物言いを心がけましょう。
ぶっきらぼう、言葉がストレートすぎる、そんな感じでしょうか?

例えば、何かを依頼するときも
「これしてください」
じゃなく、
「これお願いしてもいいですか」
です。

クッション言葉も使いましょう。
「お忙しいところすみません、これお願いしてもいいですか」

↑「これしてください」と、全然印象違うのわかりますか?

自然にできないのであれば、そういう細かいことの積み重ねを意識して徹底すると、人との付き合い方がわかっていき、自分自身が変わっていくと思います。

がんばってください!



2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧