注目の話題
旦那さんに意見するのしんどい人いますか? 私はしんどいです。 こちらが意見して行動を変えてくれたことは殆ど無いです(全く無いわけではなく、意見50〜60回に
男性側になります。 お金のトラブルで妻と不仲になりました。 生活が180度変わってしまい制限する生活をしています。 皆さんならどうしますでしょうか
八方美人って何でダメなの? 疑問なので教えてほしいです 皆を傷つけないって良いことじゃないですか?

お金ないけど、最難関レベルの私立中高一貫どうでしょう?受かることができればの話です。 高校の支援金は公立分くらい(公立でももらえるやつ)もらえます。 裕福で

No.21 2024/12/04 23:05
匿名さん21
あ+あ-

特待生枠を狙う、とかしか思い浮かばないのですが、塾代もそれなりにかかってきますよ。
学年が上がるにつれてコマ数も増える。各塾の費用にそこまで大差はないと思いますが、月6万~8万くらいの引き落としかと。

あとは長期休みの夏期講習、冬期講習、正月特訓とか。これらの講習は各20万~30万とみておく。これも学年上がるにつれ、参加しないという選択肢がなくなってくるんですよね。

まずは塾代からみて、払えるようなら中学受験をスタートさせてもよいかと思います。

21回答目(48回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧