注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

Mr.ルールブック

回答7 + お礼8  HIT数 2196 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
07/08/26 10:17(最終更新日時)

佐賀北高全國制覇おめでとうございます!感動的な良い試合をたくさん見せていただきありがとうございました。しかし後味悪が悪いようですね。私は審判に憧れていて、野球規則を読んだりインターネットで検索したりして、審判員の在り方も熟知しています。審判の判定に納得いかない方もいるようですが、野球経験者ならよくあることだというのを知ってるはずです。結果論で誤審だと審判を責めては可哀想です。選手達は野球を通して青春を駆け抜けたのです。審判の1つのジャッジなんかちっぽけなことで、もう気にしてないはず。今更何を抗議する事があるのでしょうか?わざわざそんなことをしなくても審判団が誰よりも自覚し、日々改善に努めています。(因みに誤審を認めると罰金らしい)確かに審判は試合を支配していますが、だからこそ公正に判断するように育成されています。それに、ひいきにも限度がありますから八百長が出来るほどの力は無いです。もし「今のは違ったかな」と審判が認めても、その後埋め合わせをするようなことは有ってはいけません。更に波紋を呼びますから。だからひいきじゃないかと思う方もいたんでしょうね…

No.463421 07/08/24 00:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧