注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

無菌室や骨髄移植の医療費について

No.5 07/10/30 00:28
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

端的に無菌室に入っていらっしゃるのですね❓

無菌治療室管理加算と言うのがあり、1日につき3000点=30000円無菌室に入室日を起算日として90日を限度とします。
但し、重傷者等療養環境特別加算を算定されていれば除かれます。

ICUも1日につき金額は今は分かりませんが取られます。

抗がん剤に関しては保険の効くものと効かぬものがあり一概には言えません。

骨髄移植は保険適用です。骨髄移植には算定が4パターンあり同種末梢血幹細胞移植が一番高く53000点=530000円です。


診療報酬とは全て点数て計算され、初診料から検査、入院料、画像診断、投薬、注射点滴、麻酔、放射線、大まかに並べましたがこのように患者さんが受けたものに点数がついてきます。総点数の2~3割が自己負担として請求されます。また食事も1食260円にて運ばれた分を請求します。大まかに書きましたが、入院が長ければそれなりの金額になると思います。骨髄移植でも型が合わなければ、見つかるまで、その他の治療になりますし😱


長文失礼しました。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧